来年は子供が小学1年生になるけど、ランドセルの収納どうしようかな。
使いやすくて、片付けしやすい収納方法ってあるかな~?
こんなお悩みを解決します。
もうすぐお子さんが小学生になられるご家庭はランドセルの収納をどうするか悩みますよね。
わたしも失敗を経験しながら、小学1年生のときはスチールラックを使ってランドセルを収納をしていました。
スチールラックを使うことで、子供も上手に片付けや身支度もスムーズにおこなうことが出来ましたよ。
本記事の内容
・ランドセル収納の選び方 私が失敗した収納方法も紹介
・スチールラックを選んだ理由とは
・スチールラックを使ったランドセル収納方法【我が家の実例を使って紹介】
ランドセル収納にお悩みの方は、安くてどこにでも売ってある汎用性が高いスチールラックがおすすめです。
ぜひ最後まで目を通してくださいね。
現在はランドセルスタンドを使い収納しています。
小学2年生以降だとこちらの収納もおすすめです
ランドセル収納の選び方
学習机を買う家庭はランドセル収納箇所がありますが、学習机を買わない家庭はランドセル収納に悩みますよね。
そこで我が家が選んだのはスチールラックです。
理由はシンプルに汎用性が高いからです。
例えばランドセルラックは、子供が成長すると他の場所に収納として使うには少し厳しいですよね。
お値段もスチールラックより高いです。
このようなラックはもちろん使い勝手は良いかと思いますが、スチールラックのほうが多目的に使えます。
[itemlink post_id=”730″]
スチールラックはサイズ展開も豊富ですし、お部屋に応じた欲しいサイズを購入することも容易。
だからランドセルの収納はスチールラックを使ったほうが良い!!
スチールラックを使ったランドセルの収納
では、実際に我が家のスチールラックを使ったランドセル収納です。
小学1年生なので、片付けやすく・取り出しやすい・簡単な収納にしています。
一番上段にはランドセル。置くだけでOK。
掛けたり、難しいことは一切なしです。
そのため、学校から帰宅した後もランドセルが床に置きっぱなしに放置することはないです。
名札は忘れないよう、スチールラックにカゴを掛けて入れています。
カゴはダイソーで購入しました。
サイドには無印良品のフックを掛けて、リュックや帽子を掛けてます。
中段は毎日持っていくマスクやティッシュ、タオルを収納しています。
収納というより置いているレベルの簡単収納だな
複雑にせず(開ける・閉めるがない1アクションで出来る)、取り出しやすさを重視しています。
下段は週末に持ち帰ってくる道具類、お稽古グッズを収納しています。
ここも置くだけで良い簡単な収納にしています。
我が家が使っているルミナスのスチールラックはキャスターも付いており、掃除で動かすときも簡単に移動が出来るので使い勝手が良くおすすめですよ。
実際に失敗したランドセル収納方法とは
入学当初はIKEAのロースフルトワゴンを使ってランドセルを収納していました。
IKEA人気商品で、キャスターも付いており使いやすかったんですが…
一番下が使いにくくて収納方法を変更しました。
高さが調節出来ないため、ピアニカや絵具セットなど大物が収納できなかったんですよね…
その点、スチールラックは棚板の高さが自由に変更できるのが良いです。
生活に応じて収納アイテムも変わるので、スチールラックだと今後長く活躍してくれます。
ちなみに現在ロースフルトワゴンはおもちゃ収納に使ってるよ!汎用性が高いから、色んなところに使える。人気なのも納得だね。
ランドセル収納はお安いスチールラックで経過見よう
ランドセル収納には値段も手頃な汎用性が高いスチールラックをおすすめします。
そして子供が簡単に収納、身支度できる仕組みをつくってあげましょう。
スチールラックなら子供の成長に応じた収納が簡単に出来ますよ。
置く収納ではなく、掛ける収納が知りたい人はこちらをどうぞ